本文
毎年9月9日は【救急の日】です。また、この日を含む1週間は『救急医療週間』となっています。
苅田町消防本部では、町民の皆さんに救急業務に対する正しい理解と認識を深めていただくとともに、応急手当の必要性を幅広く認識していただくことを目的として下記のとおりイベントを開催します。
日頃見る機会の少ない救助工作車や救急車の展示、はしご車の搭乗体験も行いますので、ぜひご来場ください。
当日は1日救急隊長(小学校高学年児童2名)と消防職員が協力して、ご来場の皆さんをご案内します。
記
☆日 時 9月6日(土曜日)午前10時~12時
☆場 所 苅田町立中央公民館
☆内 容 ・応急手当体験コーナー
心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使用方法
・パンフレット及び救急グッズの配布(数に限りがあります)
・救助工作車、救急車の展示
・防火衣試着
・はしご車搭乗体験(当日先着20組。1組3名まで。)
※雨天時、災害出動時は中止になる場合があります。