本文
2025年国勢調査について
2025年は5年に一度の国勢調査が実施される年です。(基準日:2025年10月1日)
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした最も重要な統計調査であり、その結果は国や地方公共団体の施策立案などに利用されるほか、学術研究や企業が行う需要予測など様々な分野で幅広く活用されます。
つきましては、調査の趣旨をご理解いただき、調査員がご自宅を訪問しましたら調査にご協力くださいますようお願いします。
詳細については、以下のリンクより国勢調査のキャンペーンサイトをご確認ください。
国勢調査2025 キャンペーンサイト<外部リンク>
調査の概要について
調査の基準日
令和7年10月1日(午前0時現在)
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
調査の場所
住民票の届け出などに関係なく、ふだん住んでいる場所で調査します。
※「ふだん住んでいる場所」の詳細については、調査票配布時にお渡しする「調査票の記入の仕方」という冊子などにてご確認ください。
調査項目
調査項目は以下の16項目です。
○世帯の種類
○世帯員の数
○住居の種類
○住宅の建て方
○氏名及び男女の別
○世帯主との続き柄
○出生の年月
○配偶の有無
○国籍
○現在の住居における居住期間
○5年前の住居の所在地
○就業状態
○従業地または通学地
○従業上の地位
○所属の事業所の名称及び事業の種類
○仕事の種類
調査の流れ
1.調査票の配布
9月20日(土曜日)以降、調査員が皆様のご自宅をお伺いし、調査概要の説明と調査票の配布を行います。
ご不在だった場合、調査員が「連絡メモ」という紙を郵便受けなどに投函する場合がございますので、ご確認をお願いします。
2.調査への回答
【回答方法】
以下の3つのものがありますのでご自分に合った回答方法を選んでご回答をお願いします。
〇インターネット回答
※ぜひ、簡単・便利なインターネットでのご回答をお願いします
〇郵送提出
〇調査員への直接提出
【回答期限】
令和7年10月8日(水曜日)まで
調査員について
ご自宅を訪問させて頂く調査員は、『国勢調査2025』と書かれた青いバックを持ち、国勢調査の調査員証(顔写真付き)を身に付けております。
(一部福祉施設や寮においては調査員証の代わりに「国勢調査業務委託証明書」を持っている場合があります)
調査員には統計法により守秘義務が定められており、調査業務で得た情報について統計調査業務以外に使用することはございませんので安心してご回答ください。
※なお、調査員には、税務課職員を含む町職員も任命されておりますので予めご了承ください
「かたり調査」について
国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください。「かたり調査」とは、国勢調査など行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。
国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
国勢調査員は調査の際前述の顔写真付き調査員証を携帯しておりますので、そちらをご確認ください。
そのほかご不審に思われることがあれば、問い合わせ先に記載している企画課の連絡先までご相談ください。
問い合わせ先
【調査項目等に関すること】
〇国勢調査コンタクトセンター:0570-02-5901(全日9時~21時まで)
【本町における調査全般に関すること】
〇苅田町企画課企画政策担当:093-588-1006
【調査員や不在時の連絡メモなどに関すること】
〇苅田町企画課国勢調査窓口:093-588-1411(平日8時30分~17時15分まで)
※こちらへのご連絡は調査員が調査書類配布を開始する9/20以降にお願いします