ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 消防本部 > 苅田町消防団応援の店

本文

苅田町消防団応援の店

ページID:0012630 更新日:2025年2月21日更新 印刷ページ表示

がんばれ‼ 苅田町消防団

表示証

苅田町消防団応援の店登録店舗

消防団応援の店とは

苅田町の消防団員の方々が昼夜問わず、地域住民の安全安心な生活のため活動しています。そうした消防団員を応援するため、苅田町に所在する店舗や事業所など(以下「事業所等」という。)に「消防団応援の店」へ申請していただき、消防団員が消防団員カードを提示することで様々な特典や優遇サービスなどを提供していただく制度です。
この制度により、消防団員の福利厚生の向上や事業所等のPRのみならず、消防団員の入団を促進し、地域防災力の向上などに繋がります。

1. 店舗・事業所等から苅田町へ「登録申込書(様式第1号)を提出する」
2. 苅田町が店舗・事業所等へ「表示ステッカーを交付する」(必要に応じて審査)
3. 店舗・事業所等が「消防団応援の店に登録され、表示証を受領する」(表示証を表示可能)
4. 苅田町が「消防団応援の店を消防本部ホームページに掲載する」
5. 消防団員が消防団応援の店を利用する際は「苅田町消防団員・家族カード」提示する
6. 消防団応援の店は消防団員へ「特典や優遇サービスなどを提供する」

消防団応援の店登録条件

1 苅田町内に所在する事業所等であること。
2 次の(1)から(5)に該当する事業所等でないこと。
 (1)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年7月10日法律第122号)に規定する営業の許可、または営業等の届出を要する事業所等
 (2)苅田町暴力団排除条例第2条に規定する暴力団または暴力団員若しくは暴力団員と密接な関係を有する事業所等
 (3)宗教活動及び政治活動を行う事業所等
 (4)通信販売及びインターネットによる販売など対面による販売を前提としない事業所等
 (5)前各号に定めるもののほか、公序良俗に反する等市長が適当でないと認める事業所等

登録した場合のメリット

•  登録した事業所等(以下、「応援事業所」という。)に対して、表示証を交付いたします。地域・社会貢献のイメージアップにつながります。
•  ホームページで事業所等の名称などを掲載します。
•  新規顧客、リピーターの獲得につながります。

優遇サービス内容及び対象者

優遇サービスの内容やサービスの対象者はご自由に設定していただけます。

登録申し込み方法等

電子申請ができます。
応援の店登録申込
〈書類による申し込みをされる場合〉
1.「苅田町消防団応援の店登録申込書(様式第1号)」に必要事項を記入します。
2.「苅田町消防団応援の店登録申込書(様式第1号)」を苅田町消防本部総務課消防団担当に送付します。(FAX、郵送、持参)
3.苅田町消防本部から「表示証」が届きます。
4.「表示証」はお店の入口などに掲示、貼付けてください。
5.「利用者証」を持った消防団員が来店した際に、お店で設定したサービス提供をお願いします。

登録内容を変更される場合など

登録内容を変更、又は廃止しようとするときは、届け出をお願いします。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)