本文
▲完成前の殿川ダムの写真です。山の中腹に見えるの が内尾薬師です。約70年前は田んぼが広がってい ました。
昭和33年に完成した殿川ダムは、広大な苅田工業地帯の工業用ダムとして、また渇水時の調整池の役目を持っています。4月になると殿川ダム完成と共に植えられた30本の桜が満開になります。ダムの堤にある殿川四季の広場では、4月6日に殿川クリーンクラブが主催する桜まつりが開催され、会場は、桜を鑑賞する来場者で大いに賑わいました。5月にはアジサイなども加わり、四季折々の花が楽しめる広場として美しい景観が広がっています。