ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 外国人のみなさんへ > 多文化共生とは

本文

多文化共生とは

ページID:0007657 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

多文化共生とは・・・・・

「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」
(総務省:多文化共生の推進に関する研究会報告書より)

令和6年4月現在、苅田町には約30ヶ国から来た約1,400名の外国人が住んでいます。外国人居住率は約3.8%で、全国平均を上回っています。苅田町では、日本人も外国人も、地域の一員として共に認め合い、互いに力を合わせながら、だれもが住みやすい町にしていこうと、令和4年3月に「苅田町多文化共生推進プラン」を策定し、

互いを理解し支え合いみんなが幸せに暮らせる多文化共生のまち苅田

を基本理念に掲げ、多文化共生のまちづくりに取り組んでいます。  

苅田町多文化共生推進プラン [PDFファイル/3.77MB]

 

推進プランでは、3つの基本目標を設定しています。この基本目標を達成するために掲げた基本施策を、効果的かつ計画的に実施することを目的として令和4(2022)年12月に「苅田町多文化共生行動計画」を策定しました。

多文化共生のまちづくり実現に向け、各施策を確実に実行し、推進プランの目標を達成するために取り組んでいきます。

 

苅田町多文化共生行動計画 [PDFファイル/3.32MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)