ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 協働 > 外国人支援 > 外国人のみなさんへ > 第4回「わたしのきもち」日本語発表会&フォトコンテスト結果

本文

第4回「わたしのきもち」日本語発表会&フォトコンテスト結果

ページID:0013547 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

【Japanese Speech Contest】「わたしのきもち」日本語発表会

 苅田町には約1,500人の外国人住民が暮らしていますが、その暮らしを知る機会はなかなかありません。そこで、外国人住民の思いを知り、外国人住民と日本人住民との相互理解を深めるため、3月23日(日曜日)に、苅田町立図書館で『「わたしのきもち」日本語発表会』を開催しました。

 当日は、7名の外国人住民が自らの考えや思いを力強く発表してくれました。会場は笑いやあたたかい拍手に包まれ、終始和やかな雰囲気で、すばらしい発表会となりました。

最優秀賞は、ファン フーン リンさん(ベトナム)、第2位は、グエン ティ カイン ホアさん(ベトナム)、第3位は、ミョー テさん(ミャンマー)が受賞されました。
01発表会集合写真1

最優秀賞
ファン フーン リンさん(ベトナム)「前進しなければ、どんどん後ろに下がってしまう!」
02リンさん2

第2位
グエン ティ カイン ホアさん(ベトナム)「日本での生活と日本人の温かさ」
03ホアさん2

第3位
ミョー テさん(ミャンマー)「感謝の気持ち」
04ミョーテさん1

区長連合会長賞
グエン ヴァン バンさん(ベトナム)「日本についての考え」
バンさん3

豊玉姫賞
グエン ティ トゥ フオンさん(ベトナム)「積極的な思考の強さ」
フォンさん

中央公民館長賞
ター ティ ハンさん(ベトナム)「どんな目標を持って日本に来ましたか?」
ハンさん

住民課長賞
 マヤ ヒワタシさん(フィリピン)「日本の四季」
マヤさん

【PHOTO Contest】外国人から見た苅田☆フォトコンテスト

『外国人から見た苅田☆フォトコンテスト』を3月12日~3月23日に図書館で開催しました。投票の結果、6名の方が受賞されました。

最優秀賞
マルヴィンさん(フィリピン)「Every Sunshine is A New Begininning. 日の出は新たな始まり」
マルヴィン

第2位
莫 珂珂さん(中国)「向山公園の春」
莫珂珂

第3位
ナタリヤ ズブチェンコさん(ウクライナ)「Warming winter road.Catch the moment.」
ナタリヤ ズブチェンコ

多文化共生推進協議会会長賞
ムハマド カイサル アブディ ヌガラさん(インドネシア)「夕焼けの景色」
カイ

中央公民館長賞
ター ティ ハンさん(ベトナム)「波のように、時に穏やかで時に激しく、それでも永遠に海と生きる」
ターティハン

住民課長賞
グエン バン ハウさん(ベトナム)「穏やかな風景の美しさは人の心に響くでしょう!!」
ハウ