ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 苅田町役場デジタル町役場 > 飼い犬等に関する手続き

本文

飼い犬等に関する手続き

ページID:0007599 更新日:2024年3月6日更新 印刷ページ表示

​飼い犬等に関する手続きで電子申請ができるものをご案内します。

狂犬病予防注射済票の交付申請
犬の登録手続き
​飼い主の変更
飼い犬が亡くなったとき
飼い犬や猫が行方不明になった
迷い犬や迷い猫を保護した

飼い犬に関する手続き

狂犬病予防注射済票の交付申請

狂犬病予防注射済票の交付手続き

狂犬病予防注射交付済票のオンライン申請はこちら<外部リンク>

・利用シーン
​狂犬病の予防注射済票の交付を受けたいとき

・手続きの内容
​​新しく生後91日以上の犬を飼い始めたときは、30日以内に狂犬病の予防注射を受けさせる必要があります。(生後91日未満の犬を飼い始めた場合は、生後120日以内)
また、毎年1回、予防注射を受けさせなければなりません。
予防注射を接種したら、注射済票(予防注射が済んでいる証明)の交付を受けて、犬に装着してください。(狂犬病予防法で定められています。)
注射済票の交付手数料は1頭につき550円です。環境課窓口のほか町内動物病院でも注射済票の交付手続きが可能です。

申請にあたり事前に準備いただくもの

  • 狂犬病予防注射接種済証明書(動物病院が発行したもの)
    ※申請ページで画像の添付が必要です。
  • クレジットカード(対象ブランドはVISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club)

犬の登録手続き

犬の登録に関する手続き

犬の登録のオンライン申請はこちら<外部リンク>

・利用シーン
​犬を飼い始めたときや、転入したときに犬の登録をする場合

・手続きの内容
​​生後91日以降の飼い犬は、登録(一生に一度)が義務付けられています。環境課で鑑札を交付しますので、犬を飼い始めてから30日以内に登録手続をしてください。登録手数料は1頭につき3,000円です。また、町内動物病院でも登録手続ができます。
※鑑札は、犬に装着してください。(狂犬病予防法で定められています。)

他市町村から苅田町へ転入した場合

  • 転入前の市町村から交付された鑑札等があれば登録手数料は無料です。
  • 鑑札を紛失した場合は、再交付扱いとなりますので、再交付手数料(1頭につき1,600円)が必要です。

申請にあたり事前に準備いただくもの

1,新規登録の場合

  • クレジットカード(対象ブランドは上記と同じ)​

2,他市町村から苅田町へ転入した場合​

  • クレジットカード(対象ブランドは上記と同じ)​
  • 鑑札を持っている場合は、鑑札の現物
    ​※申請ページで画像の添付が必要です。
  • 番号のみ把握している場合は、鑑札の番号
  • マイクロチップで登録の場合は、マイクロチップの番号

飼い主の変更

飼い主の変更に関する手続き

飼い主の変更のオンライン申請はこちら<外部リンク>

・利用シーン
飼い主が町内で住所異動したときや、登録済みの犬を譲り受けたとき

・手続きの内容
​​飼い主の所在地が町内転居により変更になった場合や、飼い主の氏名変更、犬の譲渡等(町内での譲渡)により飼い主が変更になった場合は、変更内容の届出が必要です。

申請にあたり事前に準備いただくもの

  • 鑑札の番号(不明な場合でも申請はできます)

飼い犬が亡くなったとき

飼い犬が亡くなったときの手続き

飼い犬が亡くなったときのオンライン申請はこちら<外部リンク>

・利用シーン
飼い犬が亡くなったとき

・手続きの内容
​​苅田町で登録している飼い犬が亡くなったときは、届出が必要です。
鑑札番号が分かる方は、事前に鑑札番号をご用意ください。

申請にあたり事前に準備いただくもの

  • 鑑札の番号(不明な場合でも申請できます)

飼い犬・猫の行方不明、迷い犬・猫など

飼い犬や猫が行方不明になった

飼い犬や猫が行方不明になったときの手続き

飼い犬や猫が行方不明になったときのオンライン申請はこちら<外部リンク>

・利用シーン
飼い犬や飼い猫の行方が分からなくなったとき

・手続きの内容​​
飼い犬、飼い猫が行方不明になった場合は、届出をすることで、町の台帳に登録します。連絡のあった犬や猫の情報が入れば、環境課より連絡しますので、特徴(種類・毛色・性別・大きさ・首輪の有無・首輪の色・犬の場合は鑑札番号等)、いなくなった日時・場所・状況等を詳しく届け出てください。

放し飼いや管理不十分のため逃げ出した犬は、福岡県京築保健福祉環境事務所が抑留・保護する場合がありますので、お問い合わせください。
警察に保護されている場合や動物病院に情報や相談が寄せられている場合もあるようです。
鑑札と狂犬病予防注射済票の番号から飼い主がわかりますので、飼い犬には、鑑札と注射済票をつけましょう。
そうすることで、飼い主の元へ戻る可能性が高くなります。
また、マイクロチップを装着することも有効な手段となりますので、飼い犬、飼い猫にはマイクロチップを装着しましょう。

問い合わせ先
苅田町環境課
TEL:093-434-1834
福岡県京築保健福祉環境事務所衛生課
TEL:0930-23-2245

申請にあたり事前に準備いただくもの

  • 飼い犬や猫の特徴の情報
  • 行方不明になったときの日時や状況の情報

迷い犬や迷い猫を保護した

迷い犬や猫の保護に関する手続き

迷い犬や猫の保護のオンライン申請はこちら<外部リンク>

・利用シーン
飼い主の分からない犬や猫を保護したとき
(野良犬、野良猫は対象外です。)

手続きの内容​​
飼い犬や飼い猫を保護していただいた場合は、届出をすることで、町の台帳に登録します。飼い主がみつかった場合は環境課からご連絡します。
迷い犬、迷い猫の引き取りは町では行っておりませんので、飼い主がみつかるまで保護できる場合のみ届け出をお願いします。
継続して保護ができない場合、犬については福岡県京築保健福祉環境事務所が引き取りしていますので、ご相談ください。(問い合わせ先は上記)

申請にあたり事前に準備いただくもの

  • 保護した犬や猫の特徴の情報
  • 保護ときの日時や状況の情報

お問い合わせ

環境課
​〒800-0392福岡県京都郡苅田町富久町1丁目19-1
Tel:093-434-1834


手続き・持ち物確認
公共施設のオンライン予約
電子図書の利用
オープンデータ
公衆無線LANサービス