ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 税務課 > LINEを利用した税証明の請求について

本文

LINEを利用した税証明の請求について

ページID:0009752 更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示

​​LINEを利用した税証明のオンライン請求について

LINEから税証明がオンライン請求できるようになりました。

窓口に行くことなく、スマートフォン等から申請ができます。

申請後、苅田町役場税務課より郵送にて税証明を送付いたします。

申請からお手元に届くまで、1週間前後かかります。

目次

  1. 対象となる税証明
  2. 注意事項
  3. 必要なもの
  4. 苅田町公式LINEアカウントについて
  5. LINEを使用しない税証明の申請について
  6. 申請手順

対象となる税証明

1.所得・課税証明書

対象年度の町県民税・森林環境税額と、その前年の所得が記載されます。

2.納税証明書

対象年度に課税がある税目・税額・納税額等がすべて記載されます。

3.町税の滞納がない証明

請求日現在で滞納がない事実が記載されます(年度・税目等は記載されません。)

注意事項

  • 取得年度の間違いが多く発生しています。差替え等できませんのでご注意ください

(令和6年度所得・課税証明書には、令和6年度町県民税課税額と令和5年中所得が記載されます。)

  • 所得・課税証明書について、対象年度の1月1日時点で居住していた市区町村にて取得できます。
  • オンライン請求できる税証明は過去5年分です。それ以上遡る場合は、窓口にて請求してください。​
  • 軽自動車税(種別割)の納税証明書(車検用)はオンライン申請の対象外です。窓口または郵送にて請求してください。
  • 送付場所は現在の住民票上の住所のみです。

必要なもの

  1. マイナンバーカード(署名用電子証明書(6桁以上の暗証番号)搭載のもの)
  2. マイナンバーカード読取りに対応したスマートフォン
  3. LINEアプリ(苅田町公式LINEの友達追加が必要です)
  4. LINE Payアカウント(本人確認に使用します。申請の途中で作成できます。)
  5. PayPay 又は クレジットカード(VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club)

苅田町公式LINEアカウントについて

LINEを使用しない税証明の申請について

下記の方は、LINEからの申請をご利用いただけません。

  • LINEを使用していない方
  • マイナンバーカードをお持ちではない方
  • マイナンバーカードに署名用電子証明書が搭載されていない方
  • PayPayまたはクレジットカードをお持ちでない方 等

LINE以外からのオンライン申請や郵送での申請もできます。

下記リンクよりご確認ください。

税に関する証明書の発行について

申請手順

友達追加

LINEの友だち登録がお済みでない方は、まずはスマートフォンから、苅田町公式アカウント(@kandatown)を友だち登録してください。
次の「友だち追加」ボタンをタップするか、QRコードの読み込みで友だち追加画面に移ることができます。

LINE<外部リンク>

LINE

申請をはじめる

1. メニューを開き、申請を始めてください。

リッチ

矢印

リッチアト

矢印

「税の証明書申請」をタップします。

123

矢印

「その他の注意点について」「個人情報の取扱いについて」を確認し、

「申請する」へ進んでください

1

2. 必要な証明書や通数等を入力する。
2-1 郵送方法の選択

1

矢印

郵便の選択

※普通郵便:110円

 速達:普通郵便料+300円

2-2 必要な証明書の選択

3

矢印

4

2-3 必要な年度の選択

 町税の滞納がない証明については、年度選択はありません。

5

矢印

6

2-4 必要な通数の選択

7

2-5 用途を入力(提出先等)

8

2-6 申請内容の確認

申請内容に間違いがなければ、「以上」をタップ。

取得する証明書を追加する場合は、「追加」をタップして下さい。

9

 

​​​​​

3. 通数等を入力したら、本人確認が開始されます。

0

矢印

1

4. LINE Pay アカウントの登録が始まります<LINE Payアカウントをお持ちの方は5へ進んでください>

1

矢印

1

矢印

1​​​​​

5. 苅田町公式LINEからのリクエストを承認し、本人確認を始めてください。
5-1 公式LINEからのリクエスト承認

1

5-2 マイナンバーカードを読み取り、本人確認を終了させてください

  署名用電子証明書を使用します(暗証番号(6桁以上の英数字)を入力します)。

1

矢印

1

6. 金額、通数等を確認し、お間違いなければ決済方法を選択します。
6-1 住所の確認

  証明書の送付先住所は、住民票上の住所(マイナンバーカード記載の住所)のみです。

1

6-2 電話番号の入力

1

6-3 内容の確認

1

矢印

1

6-4 決済

1

矢印

1

7. 決済後に領収書が表示されれば終了です。

 処理完了のお知らせや、修正依頼は苅田町公式LINEを通じて行います。

 申請後1週間ほどでお手元に証明書が届きます。お急ぎの場合は、申請後税務課までご連絡ください。

1

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?