本文
建設課への申請様式
工事関係(町発注)
苅田町発注の公共土木工事に関わる書類の一部を以下のリンク先からダウンロード頂けます。
書類名 |
ダウンロード |
||
---|---|---|---|
|
WORD |
EXCEL |
|
請負工事提出書類一括入力表 | 請負工事提出書類一覧表 [Excelファイル/1.07MB] |
占用・施行承認申請等
苅田町の申請書等のうち、インターネットで配布が可能なものについて提供することとしました。
なお、このサービスでは、インターネットでの申請まではできませんので、ご自宅等で申請書等を印刷のうえ、所定の提供窓口までお持ちいただくようお願いします。
※道路サポート活動団体の申請書等は右のリンク先ページにお進み下さい。→道路サポート
No. | 書式名称 | ダウンロード |
提出 部数 |
備考 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
|
WORD |
EXCEL |
||||
1 |
道路・水面占用許可申請書 |
|
|
※ |
||
2 |
道路・水面占用許可申請書(記入例) |
様式第1号(第2条関係)[PDFファイル/109KB] | ||||
3 |
誓約書(雨水・汚水) |
※ |
||||
4 |
誓約書(雨水・汚水) 記載例 |
誓約書(雨水・汚水) 記載例 [PDFファイル/113KB] | 誓約書(雨水・汚水) 記載例 [Wordファイル/27KB] | |||
5 |
道路工事施行承認申請書 |
|
※ |
|||
6 |
道路工事完了届出書 |
|
|
1部 |
||
7 |
道路占用廃止届 |
|
|
※ |
||
8 |
道路証明申請書 |
|
|
1部 |
||
9 |
法定外公共物占用(許可申請・協議)書 |
|
|
2部 |
||
10 |
法定外譲渡交換申請書 |
1部 |
||||
11 |
浄化槽排水管・雨水管接続工事について |
|
- |
|||
12 |
土地境界立会願 |
|
2部 |
|||
13 |
土地境界再立会願 |
|
2部 |
|||
14 |
「土地境界証明書」の再発行申請 |
|
2部 |
|||
15 |
取下書 |
|
|
2部 |
||
16 |
土地境界立会願の記載要領 |
|
- |
|||
17 |
行政財産使用許可申請書 | 行政財産使用許可申請書 [PDFファイル/48KB] |
2部 |
|||
18 | 誓約書(施行承認等) | 誓約書 [PDFファイル/88KB] |
2部 |
|||
19 | 苅田町民有林林道使用許可申請書 | 苅田町民有林林道使用許可申請書[PDFファイル/3KB] |
2部 |
|||
20 | 苅田町民有林林道使用届出書 | 苅田町民有林林道使用届出書[PDFファイル/3KB] |
2部 |
|||
21 | 苅田町民有林林道工作物設置等許可申請書 | 苅田町民有林林道工作物設置等許可申請書[PDFファイル/3KB] | 苅田町民有林林道工作物設置等許可申請書[PDFファイル/3KB] |
2部 |
||
22 |
道路一時使用届出書 |
道路一時使用届出書 [PDFファイル/55KB] |
2部 |
|||
23 |
道路一時使用届出書(記入例) |
※印の提出書類は車輌通行止めの有無によって部数が変わります。以下の一覧表をご確認ください。
通行止の有無 |
必要部数 |
---|---|
車輌通行止め(全面・片側)有りの場合 |
3部 |
通行止め無しの場合 |
2部 |
道路管理用具貸し出し申請等
苅田町では町道管理に使用する道具を各自治区に対して貸し出しています。
貸し出し時に提出する申請書等を以下のリンク先からダウンロード頂けます。
どうぞご活用下さい。
書類名 |
ダウンロード |
||
---|---|---|---|
|
WORD |
EXCEL |
|
備品貸出簿(蓋上げ器他) | 備品貸出簿[その他のファイル/340KB] | 備品貸出簿[その他のファイル/247KB] |
開発行為に関係する各課協議申出書等
No. | 書式名称 | ダウンロード |
提出 部数 |
備考 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
開発提出書類一覧 |
1部 |
|
|||
2 |
道路管理者の同意(協議)申請書 |
1部※ |
|
|||
3 |
放流先水路管理者の同意(協議)申請書 |
1部※ |
|
|||
4 |
公共施設用地の交換帰属ついての同意(協議)申請書 |
以下のページにてDLして下さい |
1部※ |
|
||
5 |
各課協議申出書(公共土木担当道路) |
1部 |
|
|||
6 |
各課協議申出書(公共土木担当排水施設) |
1部 |
|
|||
7 |
各課協議申出書 (農業土木担当法定外公共物(里道・水路)) |
1部 |
|
|||
8 |
4~6の各課協議書 |
2部 |
※印の提出書類は対象施設が複数(法定外公共物(里道・水路)、町道、公衆用道路等)の場合は対象施設箇所数分の申請書が必要となります。
注意事項
(1)協議資料に必要な内容については担当に確認して下さい。