本文
令和5年度かんだエコねっと活動の様子
殿川の清掃をしました
令和5年4月24日、8月21日、10月16日、令和6年3月4日に殿川とホタルを守る会(松岡麻利子会長)のメンバーが殿川の清掃活動を行いました。
同会では、定期的に清掃活動を行っています。清掃活動には、どなたでも参加できます。みなさんの力で殿川をきれいにしてみませんか。
殿川ホタル観賞会を実施しました
令和5年5月28日に殿川とホタルを守る会(松岡麻利子会長)が殿川ホタル鑑賞会を開催しました。
午後7時から中央公民館において、殿川のホタルの特徴と生態について講義を行い、午後8時頃から殿川でホタルの鑑賞を行いました。
今年もたくさんのホタルが飛び交っており、ホタルの幻想的な光を多くの方が鑑賞していました。
【殿川のホタル情報と鑑賞時の注意事項】
・殿川のホタルは5月中旬から6月中旬にかけて、午後8時頃から9時頃に飛翔します。
・近隣には住宅街がありますので、迷惑にならないよう静かに鑑賞していただきますようお願いします。
・ホタルの捕獲は絶対にしないでください。ホタルは大変デリケートな生物です。捕獲して自宅に持ち帰っても生き延びることができません。殿川とホタルを守る会の取組みにより、復活したホタルの保護にご協力をお願いします。
・路上駐車はしないでください。殿川は役場のすぐ横ですので、車でお越しの方は、役場駐車場をご利用ください。
殿川にホタルの幼虫を放流しました
令和5年7月6日に馬場小学校の4年生児童が飼育したホタルの幼虫を殿川に放流しました。殿川とホタルを守る会(松岡麻利子会長)が馬場小学校で飼育指導を行い、今回の放流となりました。
殿川の生き物調査サポーターをしました
令和5年8月22日に町内の小学生を対象に殿川の生き物調査を開催しました。調査時のサポーターとして、殿川とホタルを守る会(松岡麻利子会長)のメンバーも参加しました。