本文
火葬場および霊柩車の利用について
火葬場利用案内
施設概要
施設名称 | 苅田町火葬場かんだ苑 |
---|---|
所在地 | 福岡県京都郡苅田町大字南原1127 |
電話番号 | 093-434-0226 |
アクセス
火葬場までの公共交通機関はありませんので、自家用車やタクシー等でお越し下さい。
利用予約について
- 予約方法
住民課窓口で死亡届の際に同時受付。
死亡前の事前予約および電話やインターネットでの予約は受け付けていません。
死亡から24時間以内の火葬はできません。(法律で禁止されています。)
※空き状況は住民課で確認できます。 - 予約受付時間
- 町内者(死亡時に苅田町に住民登録されている方):火葬希望日前日の17時まで
- 町外者(上記以外の方):
火葬希望日前日13時~17時
(火葬炉に空きがある場合のみ)
- 火葬受付時間
午前9時から午後4時まで
(最終は、午後4時までに火葬開始できること) - 火葬受け入れ可能件数
一日あたり3件まで - 休館日
1月1日
火葬料金
施設利用について
- 大人数での来場はご遠慮ください。
- 火葬時間が他の方と重なる場合がありますので、周りの方の迷惑にならないよう施設内で騒いだりしないでください。
- ゴミが出た場合は、必ず持ち帰ってください。
- 施設内で写真撮影等をされる場合は、事前に係員にお申し出ください。
なお、火葬炉前のホール、告別室(収骨室)での写真撮影は禁止です。 - 施設内は禁煙です。喫煙は玄関外の灰皿が置いてある場所でお願いします。
- ペット(盲導犬、介助犬を除く)などの動物は来場禁止です。
- 酒類の持ち込み、施設内での飲酒は禁止です。
- 施設内でのマスクの着用は個人の判断でお願いします。
なお、流行期、高齢者等重症化リスクの高い方、換気が十分でない混雑した場所等にいるときは、感染症から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。 - 感染症対策として、施設内に消毒液やハンドソープを設置していますので、手指消毒や手洗いにご利用ください。
- その他施設利用にあたっては、火葬場職員の指示に従ってください
その他注意事項
1.棺の大きさの制限
棺の寸法は、最大で長さ2,200mm×幅650m×高さ650mmまで受け入れ可能です。
2.棺の内に入れる思い出の品等(副葬品)
棺の中に故人様のご愛用品や思い出の品として副葬品をお入れになるケースが見受けられますが、それらが原因で火葬時間が長くかかり焼骨が損傷・変色することがあります。また、事故発生の危険もあります。
故人様を安らかにお見送りし、事故を防止するためにも、副葬品については、手紙や生花など少量としていただきますようお願いします。
※下記の品目は棺に入れないでください。
※体内にペースメーカー・金属等を使用している場合は、事前に係員にお申し出ください。
霊柩車利用案内
運行時間
午前8時30分~午後5時
注意事項
霊柩車の運行は、葬儀場所から火葬場までの最短運行です。
運行経路は町で決めますので、自宅等経由の運行はできません。ルート変更を霊柩車の運転手に直接依頼するなどの行為はご遠慮ください。