本文
苅田町公共施設予約システム
「苅田町公共施設予約システム」は、皆様の町内公共施設を使用する際の利便性を向上させるため、インターネットやスマートフォンなどから、施設の空き情報照会や使用申込ができるシステムです。使用料もコンビニで支払いができるので、人と接触することなく手続きができます。
苅田町施設予約システム【スマートフォン用】<外部リンク>
苅田町施設予約システム<外部リンク>
苅田町公共施設予約システムの利用に関する規程(向山公園・大熊公園以外)[PDFファイル/125KB]
苅田町公共施設予約システムの利用に関する規程(向山公園・大熊公園)[PDFファイル/877KB]
システムでできること
インターネットやスマートフォンなどからサービスを利用するためには、施設窓口にてまず利用者登録
(無料)が必要です。
(1)空き施設の照会・使用申込・取消 | 利用者登録が<必要>です |
---|---|
(2)使用申込内容・使用実績の確認 | |
(3)電子メール通知(抽選結果、利用日お知らせメール) | |
(4)抽選申込・取消、申込内容の確認 | |
(5)抽選結果の確認、当選使用申込 | |
(6)空き施設情報の照会 | 利用者登録が<不要>です |
利用時間
抽選申込・取消、申込内容の確認を24時間いつでも利用できます。
※毎月1日の午前0時00分から午前1時00分頃までを除く。
※システム保守のため一時的にサービスを停止することがあります。
利用者登録
サービスを利用するためには、施設窓口で利用者登録(無料)が必要です。
はじめて利用する方は、施設窓口に下記の必要書類を提出してください。
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、学生証、その他本人と確認できるもの)
- 苅田町公共施設予約システム利用者登録等申請書[Excelファイル/15KB]
※18歳以上の方(18歳未満の方の利用は保護者の承認が必要です)
保護者の方が同伴しない場合は電話にて確認します。
※町外在住で、町内在勤の方は会社の所在地が分かる社員証等をあわせて提示してください。
※施設でイベント・大会等を行う場合は要綱の提出が必要です。
施設利用の手続き
施設予約
利用月前月(三原文化会館は前々月)初日の午前1時から、利用日当日までに、パソコン、スマホ、携帯電話などからお申し込みください。
※施設によって申込期間が異なりますので、詳しくは施設一覧からご確認ください。
※各公民館の大ホールを仮予約する場合は、施設へご連絡ください。
抽選の申込
抽選申込ができる施設
総合体育館、庭球場、三原文化会館、臨海総合グラウンド、大熊公園、向山公園
(予約可能初日に抽選にて利用者を決定します)
抽選申込期間
利用月の2カ月前(三原文化会館は3ヶ月前)の初日から月末
パソコン・スマートフォン・携帯電話などから申し込みます。
抽選日
利用月前月(三原文化会館は利用月の前々月)の1日午前0時00分
(※コンピューターによる自動処理)
抽選結果は抽選後速やかに登録しているメールアドレスに通知されます。
メールアドレスを登録していない方は役場開庁時間に電話で確認してください。
料金支払い期限
抽選日を含めてコンビニでは3日以内、施設窓口(役場開庁時間のみ)では4日以内にお支払い下さい。
使用料の支払い
利用申込後に登録されているメールアドレスに振込票が送付されますので、コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)にて予約日を含めて3日以内、またはこれより利用が早い場合は利用時までにお支払い下さい。
なお、利用施設窓口(開庁時間のみ)でもお支払いできます。その場合予約日を含めて4日以内にお支払いください。
期日までにお支払いがなければ予約が抹消されます。
キャンセルについて
予約申し込み時点では仮予約となり、使用料のお支払い後に本予約となります。
納付した施設の使用料は還付しませんが、利用日の前日(三原文化会館は利用日の2日前)までに使用を取り消したときは5割返金します(利用者の責任によらない理由により使用できない場合は全額返金)。
予約の取り消しは窓口で行います。(※利用者から取り消しの操作はできません)
また、取り消しの時に利用日の変更を申し出た場合は、その予約に充当することができます。還付の申請、予約の振替は施設窓口で行います。
施設の利用
使用料を納付すると、施設の使用許可証が登録しているメールアドレスに送付されます。
施設を利用するときは、窓口で受付をして(公園は窓口がないため不要)利用してください。