本文
大根そぼろ煮
材料(中学生10人分)
鶏ミンチ…340g 角天、竹輪など…120g 大根…1kg 中1本
人参…350g 中1本半 しょうが…13g さとう…18g(大さじ2)
濃口醤油…27g(大さじ1と小さじ2) みりん…25g(大さじ1と小さじ1)
酒…12g(大さじ1) 塩…7.8g(小さじ1と1/2) サラダ油…12g(大さじ1)
でんぷん…10g(大さじ1) でんぷん用水…大さじ2 だし汁…600ml
かつおぶし…適宜 出し昆布…適宜
作り方
(1)昆布とかつおで出しをとる。(出しをとった後の昆布は、短冊に切るか結び昆布にして材料に含めてもよい。)
(2)大根は厚めのいちょう切り、人参は5ミリくらいのいちょう切り、天ぷらは縦半分にして2センチくらいに切る。しょうがはすりおろして汁をとる。
(3)サラダ油を熱し、鶏ミンチをぽろぽろに炒め、人参、大根を順に入れて軽く炒めて、だし汁を加える。
(4)沸騰したら中火にし、やわらかくなったら調味料を加える。
(5)天ぷら(ちくわ)を入れ、さらに煮込み、全体に味がなじんだらしょうが汁、水溶きでんぷんを加えて仕上げる。
量が、給食より少ないので煮詰まりすぎるかもしれません。水分は、様子をみて調整してください。