本文
苅田町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画改定素案への意見を募集します(パブリックコメント)
本町では、ごみの減量・資源化・適正処理を図るための基本方針である「苅田町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」を令和6年3月に策定しました。
現計画は、令和6年度から令和15年度までを計画期間としておりますが、個別目標の1つである「町民1人1日当たりのごみ排出量」が令和6年度において856gとなり、令和15年度の目標値(850g)を概ね達成しつつある状況です。そのため、現計画におけるごみ排出量の将来推計及び減量化の目標値を再度設定するとともに、目標達成に向けた更なる減量化・資源化の取組を検討・推進する必要があることから、改定を行うものです。
このたび、改定素案を広く公表し、町民の皆さまのご意見を募集します。お寄せいただいたご意見を十分に踏まえた上で、計画を策定します。皆様のご意見をお待ちしております。
現計画は、令和6年度から令和15年度までを計画期間としておりますが、個別目標の1つである「町民1人1日当たりのごみ排出量」が令和6年度において856gとなり、令和15年度の目標値(850g)を概ね達成しつつある状況です。そのため、現計画におけるごみ排出量の将来推計及び減量化の目標値を再度設定するとともに、目標達成に向けた更なる減量化・資源化の取組を検討・推進する必要があることから、改定を行うものです。
このたび、改定素案を広く公表し、町民の皆さまのご意見を募集します。お寄せいただいたご意見を十分に踏まえた上で、計画を策定します。皆様のご意見をお待ちしております。
意見公募の対象となる計画
※改定素案については、役場2階環境課でも閲覧できます(開庁時間に限ります)。
募集期間
令和7年8月22日(金曜日)~令和7年9月19日(金曜日)17時
※郵送の場合は、令和7年9月19日(金曜日)必着
※郵送の場合は、令和7年9月19日(金曜日)必着
対象者
・町内に在住・在勤・在学する方
・町内に事業所を有する個人・法人・各種団体
・町内に事業所を有する個人・法人・各種団体
意見の提出方法
任意の様式(または意見書様式)に「苅田町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(改定素案)に関するパブリック・コメント」と表題を記入し、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を必ず明記のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。
(郵送)〒800-0392 苅田町富久町1-19-1 苅田町役場 環境課 宛
(メール)kankyoka@town.kanda.lg.jp
留意事項
・頂いたご意見には、個別に回答はいたしませんが、計画に対する貴重なご意見として、参考にさせていただきます。
・意見を出された方の住所、氏名などは公表しませんが、意見提出時には必ず記入してください。匿名での意見は受付いたしません。なお、個人情報については、苅田町個人情報保護条例に基づき適正に管理いたします。
・対象となる計画に関係のない内容、個人や団体を誹謗中傷するような内容はご遠慮ください。
・意見を出された方の住所、氏名などは公表しませんが、意見提出時には必ず記入してください。匿名での意見は受付いたしません。なお、個人情報については、苅田町個人情報保護条例に基づき適正に管理いたします。
・対象となる計画に関係のない内容、個人や団体を誹謗中傷するような内容はご遠慮ください。