本文
令和7年度社会教育士フォローアップ研修のご案内
令和7年度社会教育士フォローアップ研修の開催について
近年、社会教育の役割が広がる中で、社会教育士をはじめとする社会教育人材には多様な役割が求められています。それに伴い、地域の実情に応じた継続的な学習機会の提供や、研修を通じた社会教育人材間のネットワーク構築が重要となっています。
文部科学省では、社会教育士が学び続け、地域で支え合える仕組みを作ることを目的に、教育委員会や大学などに委託し、フォローアップ研修を実施します。
研修内容について
下記、社会教育士noteより確認後、参加希望の方は、各実施機関に直接申し込みください。
社会教育士フォローアップ研修を開催します!社会教育士note<外部リンク>※随時情報更新中
社会教育士フォローアップ研修の事例(令和7年度※一部抜粋)
●北海道教育委員会
・研修テーマ
人づくりと地域づくりの循環を生む、社会教育士に必要なスキルや多様な連携の在り方
●一般社団法人生き方のデザイン研究所
・研修テーマ
多様性を理解し「ともにつくる」社会教育のあり方を考える
~障害のある人との学び場づくりを通して~
※その他にも多様な研修がございます
問い合わせ先
文部科学省総合教育政策局地域学習推進課
※研修内容につきましては、各実施機関へお問い合わせください