ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 交通商工課 > 苅田町企業立地促進条例に基づく奨励措置について

本文

苅田町企業立地促進条例に基づく奨励措置について

ページID:0001424 更新日:2024年5月24日更新 印刷ページ表示

お知らせ

令和6年5月24日に苅田町企業立地促進条例施行規則の一部改正を行いました!

主な改正点

新規常用雇用者の定義

新規常用雇用者の定義を、「町内に住所を有する者」から「苅田町,行橋市,みやこ町,築上町,豊前市,上毛町及び吉富町に住所を有する者」に変更。

交付要件

新規常用雇用者の定義を変更したことを受け、交付要件の新規常用雇用者に関する箇所に「苅田町民1人以上を含む。」と追記。

(例)「新規常用雇用者50人以上」→「新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)50人以上」

概要版リーフレット

苅田町企業立地促進条例に基づく奨励金のご案内 [PDFファイル/1.35MB]

奨励金の申請にあたっての注意事項

条例及び施行規則

交付要件等

表1
事業者区分 新設事業者 増設事業者
対象地域 工業専用地域、工業地域、準工業地域、地区計画の区域
対象条件 土地の取得 所有する土地に対する家屋又は償却資産の設置
対象業種 製造業、情報通信業、道路貨物運送業、航空運輸業、水運業、こん包業 製造業
大規模立地促進奨励金 交付要件 投下固定資産総額50億円以上かつ,新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)50人以上 増設に係る投下固定資産総額50億円以上かつ,新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)50人以上
交付額 家屋及び償却資産に課される固定資産税相当額(1回限り) 増設に係る家屋及び償却資産に課される固定資産税相当額(1回限り)
限度額 5億円
立地促進奨励金 交付要件 投下固定資産総額5億円以上(中小企業者は5,000万円以上)かつ新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)5人以上(中小企業者は2人以上) 増設に係る投下固定資産総額5億円以上(中小企業者は5,000万円以上)かつ新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)5人以上(中小企業者は2人以上)
交付額 家屋及び償却資産に課される固定資産税相当額(1回限り) 増設に係る家屋及び償却資産に課される固定資産税相当額(1回限り)
限度額 1.5億円
雇用促進奨励金 交付要件 投下固定資産総額5億円以上(中小企業者は5,000万円以上)かつ新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)5人以上(中小企業者は2人以上) 増設に係る投下固定資産総額5億円以上(中小企業者は5,000万円以上)かつ新規常用雇用者(苅田町民1人以上を含む。)5人以上(中小企業者は2人以上)
交付額

新規常用雇用者のうち、苅田町民1人につき30万円(1回限り)

増設に係る新規常用雇用者のうち、苅田町民1人につき30万円(1回限り)
限度額 3,000万円
備考 奨励金の額は、上記に基づき算出する。ただし、奨励金の各種類ごとに定める限度額以下とし、1,000円未満の端数がある場合は、その端数を切り捨てる。
固定資産税相当額とは、操業開始日の属する年度の翌年度(操業開始日が1月2日から3月31日までの場合は、翌々年度)に課される固定資産税相当額のこと。

様式ダウンロード

奨励事業所指定申請書(様式第1号) [Wordファイル/36KB]

計画変更申請書(様式第3号)[Wordファイル/29KB]

事業開始届(様式第5号) [Wordファイル/31KB]

奨励金交付申請書(様式第6号) [Wordファイル/60KB]

奨励金交付請求書(様式第8号)[Wordファイル/34KB]

事業継承届(様式第9号)[Wordファイル/30KB]

事業休廃止届(様式第10号)[Wordファイル/30KB]

公害防止計画書【任意可】[Excelファイル/41KB]

建設計画書・事業計画書【任意可】[Excelファイル/46KB]

身分照会承諾書[Wordファイル/18KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)