ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 危機管理室 > SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺に気をつけましょう!

本文

SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺に気をつけましょう!

ページID:0013503 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

SNS型投資、ロマンス詐欺の被害が拡大しており、令和6年中(1月から12月)の福岡県内の被害総額は約69.4億円と深刻な被害状況です。

福岡県では、「福岡県SNS型投資・ロマンス詐欺対策サイト」を開設し、被害の状況に加え、動画や画像で分かりやすく詐欺の手口や被害防止方法を掲載しています。

<福岡県SNS型投資・ロマンス詐欺対策サイト>
https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud_sns/<外部リンク>

​​

SNS型投資詐欺とは?

SNSで著名人の名前や写真を悪用したり、「必ずもうかる投資方法」を宣伝する嘘の広告やメッセージを送り、被害者を信用させた後、ネットバンキングなどで「投資金」や「手数料」を振り込ませる詐欺です。
詐欺と気づくまでに何度もお金を振り込み、最終的には1,000万円以上の被害になることもあります。

 

SNS型投資詐欺対策チラシ [PDFファイル/355KB]

 

SNS型ロマンス詐欺とは?

SNSやマッチングアプリで出会った相手と直接会わずにやりとりを続け、恋愛感情を利用して金銭を騙し取る詐欺です。
「2人の将来のために投資を…」「結婚するためにお金が必要…」など結婚資金を理由に暗号資産や架空の投資を勧め、初めは利益が出たように見せかけますが、更に送金を求めて繰り返し金銭を騙し取ります。

 

SNS型ロマンス詐欺対策チラシ [PDFファイル/364KB]

 

被害にあわないためのポイント

SNSでのお金の投資話に注意しましょう。
面識のない人からお金の話が出たら、詐欺を疑いましょう。
「絶対に儲かる」や「元本保証」という投資話は詐欺です。


怪しいと思ったらすぐに「♯9110」(警察相談専用電話)に相談しましょう!

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)