ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 福祉課 > 苅田町地域生活支援事業

本文

苅田町地域生活支援事業

ページID:0001237 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

 障がいのある人が、その有する能力や適性に応じ自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、住民に最も身近な市町村を中心として以下の事業を実施します。

 苅田町は、地域で生活する障がいのある人のニーズを踏まえ、地域の実情に応じた柔軟な事業形態での実施が可能となるよう、創意工夫により事業の詳細を決定し、効率的・効果的な取り組みを行います。

 なお、対象者、利用料など事業内容の詳細については、苅田町役場の窓口にてお尋ねください。

市町村必須事業

表1
事業名 内容
障害者相談支援事業 障がいのある人、その保護者、介護者などからの相談に応じ、必要な情報提供等や権利擁護のために必要な援助を行います。
また、自立支援協議会を設置し、地域の相談支援体制やネットワークの構築を行います。


コミュニケーション支援事業(1)
 手話通訳者派遣

 

聴覚、言語機能、音声機能の障がいのため、意思疎通を図ることに支障がある人とその他の人の意思疎通を仲介するため、通院時などに際し、手話通訳者の派遣を行います。

ご利用の際は、1週間前までに派遣依頼の申請書[Wordファイル/33KB]を福祉課へ提出してください。
≪月曜日~金曜日(祝日除く)8時30分~17時15分≫

福祉課 障がい福祉担当
Fax番号:093-435-0023

コミュニケーション支援事業(2)
 手話通訳者設置

役場内での手続きなどに関するコミュニケーションを支援するため、総務課に手話通訳者を1名配置しています。
≪月曜日~金曜日(祝日除く)8時30分~17時15分≫
(ただし、不在の時もあります。事前にFaxで来庁時間などをお知らせいただければ、できる限り調整いたします。)

総務課
Fax番号:093-436-3014

日常生活用具給付等事業 重度の障がいのある人や難病患者などに対し、自立生活支援用具等日常生活用具の給付を行います。(詳しくは「障がい者等日常生活用具給付事業」
移動支援事業 屋外での移動が困難な障がいのある人について、外出のための支援を行います。
地域活動支援センター事業 障がいのある人が通い、創作的活動又は生産活動の提供、社会との交流の促進等の便宜を図ります。
手話奉仕員養成講座実施事業 聴覚障がい、聴覚障がい者の生活及び関連する福祉制度についての理解と認識を深めるとともに、手話で日常生活を行うのに必要な手話語彙及び手話表現技術を習得することを目的とした講座を開催します。

市町村選択事業

表2
事業名 内容
訪問入浴サービス事業 身体上の障がいや家庭の事情などで、入浴の機会を得ることのできない身体障がい者(児)に対し、入浴設備を備えた移動入浴車を派遣し、入浴の介助を行います。
日中一時支援事業 障がい児・障がい者の一時的な介護負担の軽減の為に日中の預かりや日中活動の場を提供します。
更生訓練費給付事業 就労継続や就労移行支援事業、自立訓練事業等を利用している人に対し、更生訓練費を支給して、社会復帰を促進します。
機能訓練事業 在宅の心身障がい者に対し、日常生活上必要な訓練及び指導等を行うことにより、生活の質の向上を図ります。
自動車改造助成事業 身体障がい者の移動を支援し社会参加の促進を図る為に、自動車の運転を行う際に必要となる自動車改造の費用を一部助成します。

苅田町・障害者地域生活支援事業実施事業所一覧表[PDFファイル/119KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)