本文
令和7年度 未来へ紡ぐ平和祈念パネル展
平和祈念パネル展 開催
太平洋戦争が終結して80年の節目を迎えます。
戦時中に生きていた人々はどのような想いでいたのか、どのような時代だったのか等考えたことはありますか?
当時の出来事を少しでも知り、考えることが未来の平和を作る第一歩になるかもしれません。
令和7年度、苅田町では、戦時中に生きていた人々の想いを未来へ紡ぐ「平和祈念パネル展」を開催します。戦時中資料や関連図書、町内の放課後児童クラブ・放課後子どもひろばの児童が制作した折り鶴アートで作る「未来のメッセージツリー」や絵本「へいわとせんそう」のパネル展等の展示コーナーを設置しています。
また、戦後80年の節目として、記念講演「What’s your peace?~JICAと考える平和~」を開催します。独立行政法人国際協力機構(JICA)のJICAデスク福岡の方を講師にお招きし、日本の過去や世界の現状等を楽しく学び、平和について考えるイベントです。(イベントの詳細は下記を参照)
ぜひこの機会に、皆さんも平和について想いを馳せてみませんか?
【平和祈念パネル展】
●開催日時:令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月15日(金曜日) 図書館開館時間
●開催場所:苅田町立図書館展示ホール
→チラシはこちら [PDFファイル/1.15MB]
【イベント詳細】
●記念講演:What’s your peace?~JICAと考える平和~」
●開催日時:令和7年8月2日(土曜日)10時00分から(受付開始9時45分から)
●開催場所:苅田町立図書館AVホール
●対象者:小学生・中学生(親子での参加も可)※子ども向けの内容ですが、平和に興味がある方はどなたでも参加いただけます
●定 員:50名(先着順)
●参加費:無料
●申込方法:
(1)登録フォームより こちらをクリック<外部リンク><外部リンク>
(2)電話より 氏名・電話番号をお伝えください
→チラシはこちら [PDFファイル/1.21MB]
【展示コーナー】
【令和6年度実施分】