本文
指定避難所
指定避難所
災害により避難した住民を、災害の危険性がなくなるまで(または一時的に)滞在させるための施設。(災害対策基本法49条の7に基づき、平成26年12月1日に指定)
- 災害発生時に安全かつ迅速な避難行動がとれるよう、近くの指定避難所や避難路を確認しておきましょう。
- 大規模な災害発生時に避難所での対応や事前準備を行う際に参考にしていただけるよう、一般的に必要となる内容を以下に整理しています。
- 苅田町避難所開設・運営マニュアル(南原小学校区)[PDFファイル/1.48MB]
苅田町避難所開設・運営マニュアル(与原小学校区) [PDFファイル/959KB]
苅田町避難所開設・運営マニュアル(苅田小学校区) [PDFファイル/1.27MB]
苅田町避難所開設・運営マニュアル(馬場小学校区) [PDFファイル/1.27MB] - 苅田町避難所運営ルール[PDFファイル/465KB]
- 苅田町避難所運営様式集[PDFファイル/524KB]
避難圏 | 指定避難所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
苅田ブロック | 苅田小学校/体育館 | 神田町2-9-12 | 093-436-3981 |
北公民館※1 | 若久町1-3-7 | 093-434-9000 | |
馬場ブロック | 馬場小学校/体育館 | 大字馬場558 | 093-434-6247 |
中央公民館※1 | 京町2-5 | 093-436-0061 | |
南原ブロック | 南原小学校/体育館 | 富久町1-4-9 | 093-434-3781 |
総合福祉会館※1 | 尾倉4-1-7 | 093-434-2350 | |
与原ブロック | 与原小学校/体育館 | 与原3-7-5 | 0930-22-0399 |
新津中学校/体育館 | 新津1-6-1 | 0930-22-2017 | |
小波瀬コミュニティセンター※1 | 新津1-10-1 | 0930-23-1000 | |
片島ブロック | 片島小学校/体育館 | 大字上片島1504 | 0930-22-2495 |
白川ブロック | 白川小学校/体育館 | 大字稲光357 | 0930-22-1071 |
西部公民館※1 | 大字鋤崎481-1 | 0930-23-8100 |
※1.台風時等に『自主避難所』となる施設です。
※2.与原小学校体育館/校舎、西部公民館は洪水が発生し、または発生するおそれがある場合には使用できません。
※3.苅田小学校体育館/校舎、北公民館、中央公民館、南原小学校体育館/校舎、与原小学校体育館/校舎、は高潮が発生し、または発生する恐れがある場合には使用できません。