令和3年4月の保育園入園手続きについて
令和3年の4月からお子さんを保育園に新規入園希望の方は子育て・健康課まで申請してください。
なお、現在保育園の申請をしていて保留になっている方も再度、4月からの入園の申請が必要です。
保育園は全ての児童が入園できる施設ではありません。保護者のいずれもが就労等の理由で家庭で保育が出来ない状態であることが条件です。
利用要件については保育園入所の対象をご確認ください。
現在、町内保育園に通っている方は、10月中旬に保育園から配布される書類を、11月30日までに保育園へ提出してください。2月頃に保育園で面接を行います。4月から新規入園のきょうだい児は、役場で手続きをしてください。
町外保育園に通っている方の継続手続きは、11月2日~11月30日に苅田町役場子育て・健康課で受付をします。
書類配布
10月15日(木)~
苅田町役場子育て・健康課窓口で申請書類を配布します。
《申請書類》
・保育所等入所申込書
・支給認定申請書
・勤務等証明書
※状況により、追加書類が必要な場合があります。
申請期間
11月2日(月)~11月30日(月)(土日祝除く) 午前9時から12時、午後1時から5時まで
(郵送不可)
先着順ではありません。期間内の提出であれば、申込順は入園判定に関わりません。期間を過ぎて申請した場合、2次選考となり、入園が難しくなりますので、ご注意ください。
入園希望を第1~第3希望まで記入できますが、事前に見学をすることが条件です。
※現在、保育園の申請をしていて入園保留となっている方で希望園に変更がない場合は再度の見学は不要です。
利用調整(選考)
提出書類及び面接(1月12日~15日)の内容に基づき、利用申請者の優先度を審査します。申請者数が入所可能枠数を超えた場合、利用調整を行い、入所者を決定します。
入園決定
入園が決定した方には1月末に入所承諾書等の通知を交付します。
1次選考後に辞退や退園により、定員に空きが出た場合のみ、2次選考を行います。
子育て・健康課
電話 093-588-1036(ダイヤルイン)