ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 給食センター > カレーうどん

本文

カレーうどん

ページID:0001814 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

カレーうどん

材料・分量

(給食の量として、小学生の約6人分、中学校の約5人分くらい)

冷凍うどん…200g×2玉 鶏肉…100g いか・えび等…70g

ちくわ…1本 たまねぎ…130g(中3/4個) にんじん…70g(中1/2本)

ねぎ…30g 塩…小さじ1/2 みりん…大さじ1

しょうゆ…大さじ1と小さじ1 だし汁…600ml 出し昆布…6g

かつお節…10g 水…650ml カレー粉(スパイス)…小さじ1強

水…大さじ2 でんぷん…大さじ1(夏場など暑い時期は、水溶きでんぷんは省いてもよいと思います)

水…大さじ2

注意…大さじ1=15ml 小さじ1=5ml

作り方

(1)(出し取り)

昆布を水につけてしばらく置く。火にかけて沸騰直前に取り出す。

その後沸騰したところにかつお節を入れて、ひと煮立ちさせたら火を止める。

かつお節が沈んだらすぐにこす。

(2)いか・えび等はさっと下茹でする。

(3)玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、ねぎは小口切りにする。ちくわは薄切りにする。

(4)鍋で分量のだし汁をあたため鶏肉を入れ、さらに、にんじん・たまねぎを入れて煮る。

(5)塩・みりん・しょうゆを加える。

(6)(2)の魚介類・ちくわを加える。

(7)カレー粉を水で溶き、鍋に入れよく混ぜる。

(8)味見をして調え、沸騰したところに冷凍うどんを入れ再沸騰したら、ねぎ・水溶きでんぷんを加えてだまにならないようよく混ぜ煮る。