ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 給食センター > 鶏飯

本文

鶏飯

ページID:0001812 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

鶏飯は、鹿児島県の奄美大島に伝わる郷土料理です。おもてなし料理として誕生したそうです。

鶏飯

≪材料≫4人分
【鶏ささみ】鶏ささみ 200g、酒 少々、生姜汁 少々
【椎茸】干し椎茸 2枚、砂糖 小さじ1、みりん 大さじ1、濃口しょうゆ 小さじ1、塩 小さじ1と1/2
【錦糸卵】卵 2個分、塩、砂糖 少々

  • ごはん茶碗4杯分
  • 水または昆布のだし汁950cc、みりん 小さじ1と1/2、濃い口しょうゆ 小さじ1、がらスープ(顆粒) 小さじ1
  • ねぎ 適宜
  • 山川漬け 適宜
  • きざみ海苔 適宜

作り方

(1)ねぎは小口切りにする。生姜はするおろしておく。

(2)干し椎茸は戻して千切り。これにしょうゆと砂糖、みりん、塩、適量の水を加え、水分がなくなるまで煮詰める。

(3)鶏ささみに酒を振って茹でる。茹で汁はスープとして使用するのでとっておく。粗熱がとれたら細かくさき、生姜汁をかけておく。

(4)【錦糸卵を作る】卵を割きほぐし、塩、砂糖を加え、よくまぜておく。卵焼き器にうすく油をひいて温め、溶き卵を手早く全体にいきわたらせ、余った分は器に戻す。卵の表面が乾いたら竹串でまわりをはがし、菜ばしを中心に入れて持ち上げ、さらにうつして冷ます。その後、千切りにする。

(5)鍋に水(だし汁)とがらスープを入れ煮立て、(1)の茹で汁、みりん、砂糖、濃い口しょうゆを加え、スープを作る。

(6)ごはんの上に(2)と(3)と(4)をきれいに盛り付け、(5)のスープをかけ、ねぎ、きざみ海苔、山川漬け(たくあん、紅しょうがなどお好み)を添えていただく。

鶏飯[PDFファイル/121KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)