ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 消防本部 > たばこ火災に気をつけて

本文

たばこ火災に気をつけて

ページID:0001544 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

たばこ火災関連の統計を分析すると、たばこ火災の約半数が単身世帯において発生しており、また、たばこ火災で発生した死者の約9割が50歳以上で、そのうちの約8割が男性です。

たばこ火災の特性

  • たばこ火災の発生原因は、寝たばこや完全に消火しないままゴミ箱に捨てる等のヒューマンエラーに起因していることが多い。
  • 寝たばこの際に火種が布団等に接触し、布団等が無炎燃焼することにより発生する一酸化炭素を吸い込み、避難行動障害が生じる場合がある。

たばこ火災への対策

  • 寝たばこは絶対にしないこと。
  • 布団や枕、パジャマなどに防炎品を使用すること。
  • 「住宅用火災・Co警報器」を設置すること。
  • 蓋付きの灰皿や水を入れた灰皿を使用し、たばこの確実な消火を行うこと。

映像

小さな火種の知られざる恐怖~たばこ火災を防ぐために~
防火対策の推進等<外部リンク>

 映像の画像1 映像の画像2