本文
福岡県ジェンダーフォーラム2024 サテライト会場が設置されます
サテライト会場北九州市男女共同参画センター・ムーブでの講演会のお知らせ
誰もが自分らしく生きられる社会の実現を目指し、そして福岡県におけるジェンダー平等社会づくりに向けた取組みをより一層推進していくため、今年、「あすばる男女共同参画フォーラム」は「福岡県ジェンダー平等フォーラム」に生まれ変わります。
今年のフォ-ラムは「私が決める たったひとつの未来」をテーマにクローバープラザに加えて新たに県内3か所にサテライト会場を設けます。北九州市サテライト会場は男女共同参画センター・ムーブとなっています。
お近くの会場でぜひご参加ください。詳しくは福岡県ジェンダー平等フォーラム2024特設サイト<外部リンク>をご覧ください。
困難な問題を抱える女性の安心と自立に向けて
福岡県「翼の会」は、大セミナールームにて講演会とパネルディスカッション及び交流会を実施します。
詳しくは困難な問題を抱える女性の安心と自立に向けて [PDFファイル/665KB]をご覧ください。
多様性の時代、互いの違いを認め尊重することや、自分の中のアンコンシャスバイアスに気づくことが重要です。ジェンダーのこと、女性を取り巻く環境のこと、様々な視点から現状を知り、この機会に考えてみませんか。
資料代300円(当日支払い)
知ることから始めよう、離婚の現実
NPO法人福岡ジェンダー研究所は、小セミナールームにてパネルディスカッションを実施します。
申し込み等詳しくは知ることから始めよう、離婚の現実チラシ [PDFファイル/525KB]をご覧ください。
民法の改正等をふまえ、子どもがいる夫婦の実情やその影響について知ることで困難な問題を抱える母子を生み出さないよう、子どもの福祉の観点から法律や制度の活用を考えます。
参加費無料