ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
    現在地 トップページ > ごみ分別情報サイト > エコキャップリサイクル
    足あと

    本文

    エコキャップリサイクル

    ページID:0001946 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

    苅田町では、下記施設にペットボトルキャップの回収ボックスを設置しています。
    回収したペットボトルキャップは、株式会社プラテクノマテリアルで再生プラスチック原料として再資源化されています。
    また、同社は、苅田町が引き渡したペットボトルキャップ1kg当たり20円を、JCV(NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会)に寄付しています。
    ペットボトルキャップ2kg(約860個)が1人分のポリオワクチンになります。

    エコキャップの回収実績はこちら[PDFファイル/40KB]

    回収ボックス設置施設(施設開館日時にお持ちください)

    表1
    対象施設 住所 電話番号
    北公民館 若久町1丁目3番地7 093-434-9000
    中央公民館 京町2丁目5番地 093-436-0061
    小波瀬コミュニティセンター 新津1丁目10番地1 0930-23-1000
    西部公民館 大字鋤崎481番地1 0930-23-8100
    総合福祉会館 尾倉4丁目1番地7 093-434-2350
    パンジープラザ 幸町6番地91 093-436-5115
    町立図書館 富久町1丁目17番地8 093-436-0946
    三原文化会館 富久町1丁目19番地1 093-434-1982
    役場庁舎 富久町1丁目19番地1 093-434-1834
    総合体育館・温水プール 殿川町1-30 093-434-2493
    かんだ苑(火葬場) 大字南原1127 093-434-0226

    ※キャップのみ(50個程度)を透明か半透明の袋に入れて、燃やせるごみの日に出していただいてもリサイクルされます。

    Adobe Reader<外部リンク>
    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)