本文
地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画
脱炭素先行地域に選定
本町を含む北九州連携中枢都市圏域が脱炭素先行地域計画を共同提案し、審査の結果、令和4年4月26日に脱炭素先行地域に選定されました。
脱炭素先行地域とは
2050年カーボンニュートラルに向けて、民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴う二酸化炭素排出の実質ゼロを実現し、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、日本全体の2030年度目標と整合する削減を地域特性に応じて実現し、「実行の脱炭素ドミノ」のモデルとなる地域です。
計画提案書
北九州連携中枢都市圏域で共同提案した計画提案書です。
公共施設群等における 再エネの最大導入・最適運用モデルと 横展開による地域産業の競争力強化 [PDFファイル/1.89MB]
苅田町の事業計画
苅田町が作成した「地域脱炭素・再エネ推進事業計画」及び「事前評価」について、地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画作成要領第3(2)の規定に基づき、公表します。
地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画 [PDFファイル/452KB]