公民館職員会計年度任用職員募集
公民館職員(公民館長)募集
〇募集人員:2名
〇雇用期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(勤務成績が良好な者につき、再度の任用を行う可能性があります。ただし、組織及び予算編成の都合上、再度の任用をされないこともあります。)
〇業務内容:公民館の管理及び運営をつかさどり、所属職員を指揮監督し、館務に従事する。
(1)公民館の管理運営事務
(2)公民館貸館事務
(3)公民館主催事業(公民館講座やイベント等)の企画、立案、実施
〇賃金等: 月額 156,560 円
通勤手当通勤距離2km以上で距離に応じて支給(上限有り)
各種保険等は町の規定による。厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険適用あり。
〇勤務日数:月17日(週休日は、土、日、祝日)土日祝、夜間勤務の場合有り
〇勤務時間:午前8時30分~午後5時15分の7時間45分(休憩は1時間)
〇勤務場所:苅田町立公民館のいずれか(※勤務地は選べません)
(中央公民館・北公民館・小波瀬CC・西部公民館)
〇応募資格:
パソコンの操作ができる方(エクセル・ワード)
普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方
公民館勤務経験者、生涯学習(社会教育、学校教育)に関する経験がある方
○選考方法:面接審査とします。
○応募方法:履歴書とハローワークの紹介状を苅田町役場生涯学習課に郵送または持参
〇応募期間:1月25日(水) ~ 2月15日(水)17時必着
○試験日時:令和5年2月22日(水)予定 (詳細は後日連絡)
○採用通知:受験者全員に合否を通知します。
公民館職員(社会教育指導員) 募集
〇募集人員:3名
〇雇用期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日(勤務成績が良好な者につき、再度の任用を行う可能性があります。ただし、組織及び予算編成の都合上、再度の任用をされないこともあります。)
〇業務内容:
(1)公民館の管理運営事務
(2)公民館貸館事務
(3)公民館主催事業(公民館講座やイベント等)の企画、立案、実施
〇賃金等: 月額 130,330 円
通勤手当通勤距離2km以上で距離に応じて支給(上限有り)
各種保険等は町の規定による。厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険適用あり。
〇勤務日数:月17日(週休日は、土、日、祝日)土日祝、夜間勤務の場合有り
〇勤務時間:午前8時30分~午後5時15分の7時間45分(休憩は1時間)
〇勤務場所:苅田町立公民館のいずれか(※勤務地は選べません)
(中央公民館・北公民館・小波瀬CC・西部公民館)
〇応募資格:
パソコンの操作ができる方(エクセル・ワード)
普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方
公民館勤務経験者、公民館や公民館活動に興味がある方
○選考方法:面接審査とします。
○応募方法:履歴書とハローワークの紹介状を苅田町役場生涯学習課に郵送または持参
〇応募期間:1月25日(水) ~ 2月15日(水)17時必着
○試験日時:令和5年2月22日(水)予定 (詳細は後日連絡)
○採用通知:受験者全員に合否を通知します。
生涯学習課
電話 093-434-2044(ダイヤルイン)