道路関係
新着情報一覧
2023年01月12日 | 様式ダウンロード(一部変更)【建設課】 |
2022年12月05日 | 道路サポート活動団体募集 |
2022年03月03日 | 駅自転車等駐輪場の利用について |
○おしらせ
●農業用水路へのごみ捨て等に対する注意喚起について
●地域再生計画(道整備交付金)事後評価について
●道路サポート制度が始まりました
●馬場橋通行止めのお知らせ。
●ゾーン30を以下の地区にて実施しました
:南原小学校エリア
●農耕車両についた土や泥について
●道路上にはみ出した草木等の適切な管理について
○道路・水路・河川に関して
※各種申請様式はこちらからダウンロードしてください。 ⇒ 書式ダウンロード
●道路・水路等における占用許可申請に関して
・工事及びイベントにて道路を使用する場合、又は道路側溝等に浄化槽処理水
及び、雨水放流をする場合などは以下の手続きが必要です。
(1)町への申請書類の提出
※接続先については道路か法定外施設かご確認の上申請して下さい。
※申請方法に関しては下記のリンクを御覧下さい。
(2)町から申請者に許可証の発行
●歩道の乗入に関して
●道路証明に関して
●道路・水路・河川に隣接する土地境界証明に関して
●開発の各課協議書に関して
(1)町への申請書類の提出
※開発における事前協議の為、 すべての書類及び図面が整った時点が申請日となります。
なお、不足書類や図面に不備がある場合、事務手続きを開始することが困難となります。
ご注意下さい。
(2)セットバック道路
※既設側溝に関して、原則移設が必要となります。
○側溝に関して
●側溝の蓋上器の貸出に関して
:役場窓口のみの受付となります。貸出方法に関してはこちらを御覧下さい。
「側溝の蓋上器の貸出を開始します」
※各種申請様式はこちらからダウンロードしてください。 ⇒ 書式ダウンロード
●法定外公共物に関して
:里道・農道・林道・水路は法定外様式にて申請して下さい。
●農業用水路へのごみ捨て等に対する注意喚起について
建設課
電話 093-588-1031(ダイヤルイン)
FAX 093-434-1307