病児病後児保育室
病児病後児保育室では、子どもが病気にかかったとき、仕事等の都合によりご家庭で育児を行うことができない場合に、看護師と保育士が連携して子どもをお預かりします。
生後4ヶ月から小学校6年生までの苅田町・行橋市・みやこ町のいずれかに住所がある子どもが対象となります。(平成27年度から利用対象が拡大しました。)
利用には住所がある町役場・市役所又は病児病後児保育室で、事前に登録が必要です。
病児病後児保育室(愛称:アンファン)の登録について
これまでアンファンのご利用にあたっては、毎年(7月1日~翌6月30日利用分)登録が必要でしたが、平成28年度より1年に1度の登録制が廃止になりました。
有効期限については以下のように変更となります。
なお、平成27年7月1日以降に登録をした児童より対象となります。
○未就学児(生後4ヶ月から小学校に入学前の児童)・・・小学校入学前まで有効
○就学児(小学1年生から小学6年生の児童)・・・小学校卒業まで有効
平成28年度の特例として、平成28年4月に小学校に入学した児童については、
再登録をしなくても小学校卒業まで自動更新となります。
利用できる日・時間
・ 月曜から金曜日午前7時30分から午後6時00分まで
※ 土曜日・日曜日・祝日・お盆(8月13日~15日)・年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
・予約及びキャンセルの電話は、午前7時30分から午後6時30分まで受付しております。
利用施設
〒824-0002
行橋市東大橋二丁目9番1号(行橋京都メディカルセンター2F)
行橋京都病児病後児保育室(愛称:アンファン)
電話 0930-25-7701
FAX 0930-25-7703
詳しくは、利用の手引き(340KB; PDFファイル)をご覧ください。
事前登録や利用に必要な書式は次の様式をダウンロードしてお使いください。
様式
・病児病後児保育室利用者登録書(様式第1号)(190KB; PDFファイル)
・病児病後児保育室医師連絡票(様式第2号)(99KB; PDFファイル)
・病児病後児保育室利用申請書(様式第3号の1)(76KB; PDFファイル)
・病児病後児保育室利用申請書(様式第3号の2)(85KB; PDFファイル)
・与薬依頼票 持ち物リスト(116KB; PDFファイル)
子育て・健康課
電話 093-588-1036(ダイヤルイン)