よくある質問
このコーナーでは、みなさま方から役場にお寄せいただく「よくある質問」を掲載しています。
電話、Eメールでのお問い合わせはこちらをクリックしてください。
![]() |
子どもが生まれたときは? |
![]() |
出生届や国民健康保険、児童手当や乳児医療費受給資格者証申請などの手続きが必要です。 |
![]() |
結婚したときは? |
![]() |
![]() |
身内がなくなったときは? |
![]() |
![]() |
引っ越すときは? |
![]() |
![]() |
ごみの出し方は? |
![]() |
苅田町では、ごみの6分別を行なっています。ごみは決められた日の朝、決められた場所へ出しましょう。ごみ集積所に出される一般家庭ごみの処理手数料は無料です。 |
![]() |
犬を飼うときは? |
![]() |
生後91日以降の飼い犬は、登録しなければなりません。また、毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。 |
![]() |
急病のときは? |
![]() |
緊急のときは救急車(119番)へ。それ以外で医療機関が開いていない夜間や休日は、行橋京都急患センターで診察を受けてください。 |
![]() |
災害のときは? |
![]() |
災害はいつどこで起こるかわかりません。いざというとき慌てなくて済むよう、日頃から家族で避難場所や避難経路について話し合っておきましょう。 |
問い合わせ
企画課 秘書政策担当
電話 093-434-5853(ダイヤルイン)
企画課 秘書政策担当
電話 093-434-5853(ダイヤルイン)