苅田町自治会に係る加入促進及び活動推進に関する条例(案)について【意見募集は終了しました】
苅田町において、自治会は、かねてより円滑な町政運営には欠かせないパートナー的存在であり、住民にとっても最も身近なコミュニティ組織として地域の生活を支えるなど、地域社会の振興と町の発展に大きく寄与してきました。
しかし、近年、少子高齢化のほか、生活形態の多様化により、地域コミュニティの希薄化が危惧される状況となっています。自治会加入率は、平成26年時には約66%でしたが、令和3年8月末現在で56.7%にまで減少しており、住民の自治会離れが進んでいます。
このような状況において、住民が主体となって良好な地域社会を守り続けていくために、その核となる自治会の活動の推進について、住民、自治会、事業者及び町が連携して取り組む必要があります。
そこで、自治会加入促進及び活動の推進について基本理念やそれぞれの役割を定めた条例の制定を検討しています。
つきましては、次のとおり皆様のご意見を募集します。
1.苅田町自治会に係る加入促進及び活動推進に関する条例(案)
・条例(案)はこちら(145KB; PDFファイル)
※この資料については、防災・地域振興課(役場3階)でも閲覧できます。
2.募集期間
令和3年10月1日(金) ~ 令和3年10月31日(日)
3.対象者
・町内に住所を有している方
・町内に通勤、または通学している方
・町内に事務所や事業所を有している方
4.意見の提出方法
専用の様式にご記入のうえ、募集期間内に下記のいずれかの方法により提出してください。
(PDF、またはWordファイルよりお選びいただけます。)
・意見書様式(61KB; PDFファイル)
・意見書様式(31KB; MS-Wordファイル)
■メールで送る場合
件名に「条例案意見書」と入力いただき、bosai-chiikishinkoka@town.kanda.lg.jp までお送りください。
■郵送する場合
〒800-0392 苅田町富久町1-19-1 防災・地域振興課 地域振興担当あて
■FAXで送る場合
FAX番号:093-436-3014 防災・地域振興課 地域振興担当あて
■直接持参する場合
防災・地域振興課 地域振興担当 (役場3階)
受付時間:8時30分 ~ 17時15分 (土日祝除く)
5.留意事項
・募集期間終了後、ご意見等に対する町の考え方を公表いたします。
・いただいたご意見について、個別のご対応はいたしませんのでご了承ください。
6.結果の公表
町の皆さまより貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。意見募集の結果といただいたご意見に対する町の考え方を次のとおり公表いたします。
・パブリックコメント実施結果(151KB; PDFファイル)
総務課 危機管理室
電話 093-588-1037(ダイヤルイン)