合併処理浄化槽
合併処理浄化槽設置補助金制度
し尿と生活雑排水(台所、風呂、洗面所などの汚水)を併せて処理する合併処理浄化槽の設置には、補助金の制度をご利用ください。
補助対象地域
下水道など(公共下水道、農業集落排水処理施設など)の事業計画区域、および集合型の合併処理浄化槽が設置されている地域を除く地域
補助金額
専用住宅※に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽で、国の指針に適合するものが対象となります。人槽は、延床面積や住宅の形態によって決定します。
※専用住宅とは、居住用住宅及び店舗、事務所との併用住宅の場合に、居住面積が延床面積の2分の1以上を占めているもの
人 槽 | 補助金額(限度額) |
5人槽 | 33万2千円 |
7人槽 | 41万4千円 |
10人槽 | 54万8千円 |
転換に伴う補助金の上乗せについて
既存の単独処理浄化槽または汲み取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合、単独処理浄化槽の撤去、汲み取り便槽の撤去及び転換に伴う配管設置に要する費用として、予算の範囲内で補助金を上乗せして交付します。
※既存の単独処理浄化槽及び汲み取り便槽の撤去に要する費用に対しての補助の為、撤去しない場合は対象となりません。
上乗せ補助金額
下記に定める金額を限度額とします。
(1)単独処理浄化槽からの転換の場合
・既存の単独処理浄化槽の撤去の要する費用
90,000円
・配管設置に要する費用
140,000円
(2)汲み取り便槽からの転換の場合
・既存の汲み取り便槽の撤去に要する費用
60,000円
・配管設置に要する費用
140,000円
申請受付(4月12日(火)更新)
令和4年度申請書受付(土日祝日を除きます。)
国、県より、令和4年度補助金の決定通知に関する連絡がありましたので、4月15日(金)9時より、申請書の受付を開始します。
※先着順の受付で、予算額内での受付となります。
※合併処理浄化槽設置工事着工前に交付申請書類を提出すること。
※着工後の申請は、受付することができませんのでご注意ください。
申請は代行可能です。建築業者や浄化槽工事店に依頼してください。
問い合わせ
上下水道課
下水道担当 電話 093-434-1829(ダイヤルイン)