コミュニティバス
コミュニティバスが10月から変わります。
令和4年10月1日(土)より、コミュニティバスのルートの変更や停留所の新設などを行います。
変更については下記の通りです。
〇「与原・小波瀬ルート」の旧国道を通る区間の一部を国道10号に振替え、以下の停留所の新設・移設・廃止します。
停留所名 | |
新設 | 小波瀬 |
移設 | 与原上公民館 |
廃止 | 美波台入口、丸勝自動車前 |
変更点についてはこちら(348KB; PDFファイル)をご覧ください。
〇「二崎接続線」、「白石・美波台接続線」を新設し、以下の停留所の新設・移設・廃止をします。
停留所名 | |
新設 | 美波台、美波台入口、丸勝自動車前 |
移設 | 長峡川大橋 |
廃止 | 塩釜神社下 |
※「白石・二崎接続線」は廃止します。
変更点についてはこちら(476KB; PDFファイル)をご覧ください。
〇停留所名の変更について
「安井医院前」→「なかむらクリニック前」に変更となります。
※中央ルート、白川ルート内の停留所
路線図および時刻表
※路線図・時刻表は下記ファイルをクリックすると詳細がご覧いただけます。
●路線図(1979KB; JPGファイル)
●時刻表 ( 2022年10月~ )
・中央ルート、白川ルート(180KB; PDFファイル)
・北部ルート、与原・小波瀬ルート(161KB; PDFファイル)
・二崎接続線、白石・美波台接続線、白川ルート接続線(498KB; PDFファイル)
運賃
乗車距離や乗り継ぎにかかわらず、運賃は均一です。
一般:200円
福祉(障害者手帳所有者):100円
こども(小学生):100円
こども福祉 (障害者手帳所有者):50円
介護者(一般):100円
介護者(子ども):50円
未就学児:無料
※介護者料金は福祉利用者1人につき1人のみの割引料金です。
● 回数券をバス車内で販売しています。できるだけおつりのないようお願いします。
一般:7枚綴り1,000円
福祉・こども・介護者(一般):7枚綴り500円
こども福祉・介護者(子ども): 7枚綴り250円
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を保有されている方は、毎回運転手に手帳等を見えやすいように提示してください。回数券購入時及び利用時いずれも手帳の提示をお願いします。
ミライロIDが使えるようになりました
令和3年10月より、「障害者手帳アプリ(ミライロID)」が使えるようになりました。
○ミライロIDとは
株式会社ミライロが開発した障害者手帳を所有している方を対象としたスマートフォン向けアプリ。障害者手帳の情報、福祉機器の使用、求めるサポートの内容などをミライロIDに登録することができるものです。
ご登録方法はこちらをご覧ください→ミライロIDHP
○割引内容
下記「運賃」のとおり割引します。
○注意事項
ミライロIDを用いて割引をされる場合、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
※従前のとおり、障害者手帳の提示によっても割引が適用されます。
苅田町コミュニティバス有料広告掲示について
苅田町コミュニティバスは、車内において、有料広告の掲示を実施しています。広告の掲示に関するお問い合わせ及び申し込みについては、下記のコミュニティバス運行事業者にお願いします。
申し込みの際は、掲示できない広告もありますので、詳しくは、苅田町コミュニティバス有料広告掲示条件(29KB; MS-Wordファイル)をご確認のうえ、苅田町コミュニティバス有料広告掲示申込書(36KB; MS-Wordファイル)に必要事項を記入して、下記のコミュニティバス運行事業者にご提出ください。なお、内容等は審査させていただきます。また、掲示を取り消すことがありますので、ご承知ください。
※広告の内容については、苅田町が推奨するものではありません。
■申し込み・問い合わせ先
〒824-0018
福岡県行橋市大字今井1300番地
太陽交通株式会社バス事業部
電話 0930-23-0701
FAX 0930-23-0838
問い合わせ先
交通商工課交通基盤担当
電話 093-434-1954(ダイヤルイン)