住民票等の不正取得に係る本人通知について
平成26年9月1日から、住民票の写し等の不正取得が行われた場合に、本人の権利又は利益の侵害を防止するとともに、不正取得の抑止を図るため、取得された本人に、その旨を通知する制度を導入しました。
※ 通知を受けるために、事前登録などの手続は必要ありません。
通知の対象となる証明書
・ 住民票の写し
・ 住民票記載事項証明書
・ 戸籍の附票の写し
・ 戸籍全部(個人)事項証明書
・ 戸籍一部事項証明書
・ 戸籍の謄抄本
・ 戸籍記載事項証明書
(注意)消除された住民票及び戸籍の附票、除かれた戸籍も含む。
通知する場合
・ 住民票の写し等を取得した者が、不正取得者であることが明らかになった場合
・ 国又は県及び関係機関からの通知により、不正取得を行ったことが明らかになった場合など
問い合わせ
住民課
電話 093-434-1833(ダイヤルイン)
住民課
電話 093-434-1833(ダイヤルイン)