ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 環境課 > セアカゴケグモに注意してください

本文

セアカゴケグモに注意してください

ページID:0002003 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

令和5年7月24日(月曜日)に北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークの敷地内において児童がセアカゴケグモ(疑い)に咬まれる事故が発生しました。
セアカゴケグモは夏から秋にかけて活動が活発化するため、今後、発見件数が増加することが予想されます。セアカゴケグモは、基本的に攻撃性はありませんが、素手で捕まえたり、巣に触れたりすると咬まれることがありますので、注意してください。

もし噛まれたときは、温水や石けん水で傷口をやさしく洗い流してください。
また、傷口を氷で冷やすと痛みが和らぎます。そして、病院で受診してください。
受診の際は、より適切な治療のため、殺虫剤等で殺したクモを出来るだけ持参してください。

苅田町内でセアカゴケグモと疑われるクモを発見した場合は、苅田町役場または、福岡県京築保健福祉環境事務所までご連絡ください。

セアカゴケグモについての詳しい情報は、福岡県庁ホームページをご覧ください。

福岡県庁ホームページ
特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください。<外部リンク>

※特定外来生物…もともと日本にいなかった外来生物のうち、生態系などに悪影響を与える侵略的外来生物を特定外来生物として指定し、飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入などが原則として禁止されています。)

問い合わせ先

環境課:093-434-1834
福岡県京築保健福祉環境事務所環境課:0930-23-2380