ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 消防本部 > 「救急安心カード」を活用しましょう!

本文

「救急安心カード」を活用しましょう!

ページID:0001594 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

「救急安心カード」の活用をお願いします!

苅田町消防本部では、町民の皆様方がとっさの救急事故に遭遇したときに役立つ「救急安心カード」を作成し、配布をしています。このカードに医療情報を記入して冷蔵庫に貼り付けてください。

救急安心カードとは?

急病などで倒れ、意識がないときに駆け付けた救急隊が、「救急安心カード」の医療情報を見て、適切な医療機関への搬送や迅速な応急処置を開始することができるカードです。
たとえ意識があっても動転して必要な情報を救急隊に伝えられない場合でもこのカードを見せることによって、適切な医療機関に搬送することができます。

救急安心カード

対象者は?

町内にお住まいの65歳以上のひとり暮らし世帯、又は高齢者世帯、障がい者のいらっしゃる世帯で、健康上不安を抱えている方。

救急安心カードはどこで入手できますか?

救急安心カードは、役場2階の地域福祉課、消防本部、パンジープラザ、北公民館、中央公民館、西部公民館、小波瀬コミュニティセンター、福祉会館に置いています。

苅田町のホームページからも印刷できます。

救急安心カードダウンロード[Wordファイル/240KB]

救急安心カードダウンロード[PDFファイル/141KB]

カードに医療情報等を記入して、カードに記載された点線に沿って4つ折りにして、目につきやすく、どの家庭にもある冷蔵庫に貼り付けてください。

救急安心カードはどこで入手できますか?の画像

カードに関する注意!

※個人情報を記入していただくので、カードの取扱いには十分注意してください。

※見せていただいた情報は、病院など関係機関への連絡、報告書作成以外には使用しません。また、搬送終了後、カードは傷病者の方や御家族にお返しします。なお、救急安心カードの情報は古いままだと適切な処置を受けられません。年1回は内容の見直しをしましょう。

カードに関する注意!の画像

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)