ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 子育て・健康課 > 令和6年4月の保育園入園手続きについて

本文

令和6年4月の保育園入園手続きについて

ページID:0001323 更新日:2023年12月19日更新 印刷ページ表示

令和6年4月からお子さんを保育園に新規入園希望の方は子育て・健康課まで申請してください。
なお、現在令和5年度中の保育園の申請をしていて保留になっている方で、令和6年4月以降も入園を希望される方も再度、4月からの入園の申請が必要です。
保育園は全ての児童が入園できる施設ではありません。保護者のいずれもが就労等の理由で家庭で保育が出来ない状態であることが条件です。
利用要件については保育園入所の対象をご確認ください。

現在、町内保育園に通っている方は、10月中旬に保育園から配布される書類を、11月30日までに保育園へ提出してください。4月からの新規入園のきょうだい児は、役場で手続きをしてください。
町外保育園に通っている方の継続手続きは、11月1日~11月30日に苅田町役場子育て・健康課で受付をします。

書類配布

10月16日(月曜日)~子育て・健康課で申請書類を配布します。

  • 保育所入所申込書兼児童台帳兼現況届
  • 子どものための教育・保育給付を受ける際の支給認定申請書(申請児童に1枚ずつ必要)
  • 勤務等証明書(児童の保護者(父・母※65歳未満の同居家族含む)それぞれ必要)

※勤務等証明書には保育を必要とする理由により添付書類が必要になる場合があります。(下記記載)

様式ダウンロード

令和6年度保育所入所申込書兼児童台帳兼現況届[PDFファイル/183KB](両面印刷)
子どものための教育・保育給付を受ける際の支給認定申請書[PDFファイル/105KB](両面印刷)
勤務等証明書[PDFファイル/674KB](両面印刷)
勤務等証明書[Excelファイル/42KB](両面印刷)
勤務証明書記載要領[PDFファイル/145KB]
誓約書兼求職活動報告書[PDFファイル/87KB]
転入に関する同意書[PDFファイル/78KB]

表1
保育を必要とする理由 提出書類 備考
家庭外及び家庭内で雇用されている又は就職が内定している方 雇用主が作成した勤務証明書

雇用主による直近の就労実績(産休・育休中の方は、休暇取得前の直近の実績)と雇用されていることの証明が必要です。

自営業・農・漁業者等 勤務等証明書(添付書類:営業許可書・確定申告書の控え等) 事業内容・実績の確認できるもの
求職中 勤務等証明書(裏面の申告部分記入)誓約書兼求職活動報告書  
保護者が病気・障害等のとき 勤務等証明書(裏面の申告部分)(記入添付書類:医師の診断書、障害者手帳の写し) 保育が困難な状況、疾病名、期間がわかるもの
病人や要介護者を介護しているとき 勤務等証明書(裏面の申告部分記入)(添付書類:病人の診断書、要介護状態がわかるもの) 介護、看護にあたる時間数及び日数等の記入が必要です。
保護者等が就学しているとき 勤務等証明書(裏面の申告部分記入)(添付書類:在学証明書、受講証明書等) 授業の時間割等(スケジュールのわかるもの)
妊娠・出産

勤務等証明書(裏面の申告部分記入)

(添付書類:母子健康手帳の写し)

表紙と出産予定日の確認できる部分

※その他保育の必要性を証明する書類をお願いすることもあります。

申請

申請期間:11月1日(水曜日)~11月30日(木曜日)(土曜日・日曜日、祝日除く)
午前9時から12時、午後1時から5時まで(郵送不可)
申請場所:子育て・健康課

先着順ではありません。期間内の提出であれば、申込順は入園判定に関わりません。期間を過ぎて申請した場合、2次選考となり、入園が難しくなりますので、ご注意ください。
入園希望を第1~第3希望まで記入できますが、事前に見学をすることが条件です。
※現在、保育園の入園保留となっていて、来年度も同じ園を希望する場合の見学については、保育園にご確認ください。

利用調整(選考)

提出書類及び面接(1月10日~12日)の内容に基づき、利用申請者の優先度を審査します。申請者数が入所可能枠数を超えた場合、利用調整を行い、入所者を決定します。

入園決定

入園が決定した方には2月初旬に入所承諾書等の通知を交付します。
1次選考後に辞退や退園により、定員に空きが出た場合のみ、2次選考を行います。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)